あなたと私はここにいる~A-live connect卜沢彩子のブログ

A-llive connect卜沢の思うこと、伝えたいことなど書き綴ります

2018年の抱負 先を見据える、楽しいことをする、強みを伸ばす

 

urasawa-ayako.hatenablog.com

 

振り返りに続き今年の目標を。

ざっくり全体としての目標は

 

「先を見据える」

「楽しいことをする」

「自分が強みを伸ばす」

 

の3つです。

 

 

 

 

先を見据える


 


いろいろ書き出したのですが、「先を見据える」が大きなテーマです。

細かく分けると

・今後のキャリアを考えて動く

・生活・日常の見直し・再構築
・建設的なことをやる
・形に残す

 

といったところです。

私はどうも長期的なことを考えるのが苦手なようです。しかしもう30歳。動けない時間が長く、年齢のわりにまだまだ経験の少ない私は場当たり的なことばかりはしていられないと感じます。「新しいことを始めるのに遅いことなんてない」というのは簡単ですが、実際問題チャレンジできる機会は歳を負うごとに限られてきます。

自分が今後何をやりたいのか、そのためにどんなキャリアを作っていくのか考えて組んでいく必要があると思います。

 

ここ数年いろいろと機会が増えて前に進む感覚はあるものの、ずっとぼんやりとした違和感がありました。「自分が本当にやりたいことはなんなんだろう」と考えていたときに、性暴力の活動をする前から自分を知っている人と話して
「あきらかに民間というかベンチャー気質なのに、福祉や公共機関のことをやっているのが違和感」と言われて、また考えました。

 

 そもそも私は昔から「便利なものを作ることで社会を変えたい」「仕組みを変えたい」という気持ちが強かったんです。


 社会問題に取り組むにせよ、直接支援をするというより「社会問題を変える製品やサービスを作りたい」『こういうものがあったらいいのに』と思うものをつくりたい」と思っていて、それを自分の見たい景色を作り上げていくことにワクワクする気質なんだと思います。

 

 「仕組みを変えたい」というのがベースなので、法律や教育もその手段だと思っていますが。「今までになかったものを作って解決したい」というのは私のベースで忘れちゃいけないことだと思っています。それならもっと違うキャリアを歩んだほうがいいのではと悩むことは多いですが、今はまず自分の専門性を伸ばし、それを生かして自分のやりたいことに向かっていきたいと考えています。A-live connectを始めたのもそもそもそういう理由なんですよね。


それに関連して

・建設的なことをやる

「やること」を目的にするのでなく、「前に進む」と感じられることに時間を使いたいと思っています。
小さな動きももちろん大事なんですが、草の根をやりたいというより、「変えたい」という目的を忘れたくないなと。活動以外の日常でもそれは同じことだと思います。

痴漢の勉強会を開催するというのも去年から散々言っていて遅れていますが、今年は絶対に実現しようと思っています。取材に絡めながら声掛け中です。

 

そうして


・成果を残す

場当たり的に動いただけで終わってしまうと、蓄積せずその場限りになってしまいます。イベントをただやるだけではなく、そのレポートを書いたり、やったことや得たものを記録し共有するなど成果物を残し公開することや、蓄積するものを優先したいと思っています。
「色々やっているらしいけれどやっているだけ」「何をやっているかわからない」せっかく動いているのにそんな風になりがちなので、形に残し、成果を出し、残すことを心がけたいです。「具体的にこう変わった」という成果を残していきたいです。

 

楽しいことをする


今後に通じる大きなテーマです。

最近様々な方の尽力で性暴力やセクシャリティの問題などが注目され、取り上げられるようになりました。一方でまだ成熟していない文化での発信は議論が混乱しやすく、消耗してしまうことも多いと感じます。自分がその中でできることは何かと考えて、私は「楽しいことから入り口を作る」という取り組みを増やしていこうと思っています。

ダイレクトなことを看板にするよりも「肉食女子会に行ったら、たまたま悩みを話せた」くらいの距離感のことを中心にしたい。

 

楽しいこと・心地こと・好きなこと。根源的な欲求はとても大切です。真剣になり追われていると見失ってしまいやすい。不真面目だと思われるかもしれませんし、直接的な解決ではありませんが、失われやすい自己肯定感や自己効力感などを取り戻し、人生を豊かにすることにつながると思っています。

「好きを語る」「今までとこれからを語る(やりたいことを語る)」「実際に実践できる場を提供する」ということを今後SEX and the LIVE!!やA-live connect、若者支援で行っていきたいと考えています。

 

日常の行動全般で自分が楽しいと感じることを選び、単純にやりたいことを仕事にもしていきたいです。それが最終的に継続につながると思います。書く記事も発信全般、性暴力が直接関係ないことも増やしたい。

 

自分の強みを伸ばす


私は自分に自信がなかったり、まわりにどう見えているかを感じ取るのが下手なのですが、さすがに30越えて自信がないとも言っていられません。人に評価されたことを受け止め、「自分だからできる」と思うことを伸ばしたいです。

 

自分の専門性としては性暴力や生きづらさなど社会問題、性や恋愛などパートナーシップやコミュニケーション、女性の生き方、多様性あたりをまずは勉強したり突き詰めて行こうと思っています。

 

そして高校生の頃から続けてきたのは「対話」と「場作り」で、「人をつなげること」「人を育てること」「機会をつくること」でした。そのおかげか、「場の空気が良くなる」といってもらえたり、ファシリテーションを評価してもらえることが多いです。
基本的には「人が好きだ」ということがベースだと思います。人を大事にしていきたい。ただ、人の評価に依存しすぎず、出せていない部分を出していけるようにしたいと思います。変に自分を抑えてしまう癖があるので…。強みを伸ばし活かすためには、自分が苦手なことをできる人と組んで、組だけでなく分担できるような関係をつくる必要があると思います。

 

ほか具体的な目標

 

書ききれないんですが、いくつか思いつくことを。

 

勉強をする時間を増やす
・資格を取る
・本を読む時間を作る

 

書く記事を増やして幅を広げたい
性暴力が頭につかない記事を増やしたい
・恋愛記事を書く
・恋愛相談を書く
・グルメ等全く関係のない記事も書きたい。
・取材や企画もしていきたい

 

スペース運営に関わる
・ブックカフェなど他声がかかっているところ
・カフェやコワーキング・バーなど関われる場所を増やす

 

痴漢諸問題勉強会など総合的な動きをつくる

拠点を増やす
・大阪
・その他地域でフィールドワーク


日常の見直し・再構築
・予定を組む時間をつくる
・片付けをする
・いらないものを捨てる
・引っ越し

 

一気に書き出してあまり整理されていませんが、1年後これを見返したときに後悔しない生き方ができたらいいなと思います。

2018年も卜沢をよろしくお願いします。

 

2017年振り返り

新しい年が始まってはや1ヶ月。
昨年の年末から振り返りを書き始めて、まとまらずに結局この時期になってしまったよ…。

収集がつかなくなってきたし、一度消して書き直したほうがいいと思うんですが、せっかくこんなに書いたので、残しておきます。


やはり誕生日と年末年始の振り返りは大変だけどやっておきたい。

Facebookの投稿見直したり、Google カレンダー見たりしながら見つめ直しました。

 

昨年の抱負の振り返り

urasawa-ayako.hatenablog.com

 

1資格の勉強


これは資格を受講し勉強を始めたもののまだ取れていません。
それは2つめが足りなかったことの影響です。

2計画を立てること、メリハリを付けること

計画を立てることは意識するようになり、タスク管理やスケジュール管理は前よりも力を入れてきて、少しずつできるようになってきました。タスク管理アプリなどツールの使い方を見つめ直し、法則を決めて整理したり、ルーチンを意識して整えることで前よりは頭の混乱が減りました。
ただ未だに心の余裕がないときは、予定を組んだり人と連絡を取って調整することが辛くなります。

 

計画を立てることができていなくてメリハリを付けられないとき多かったです。1日単位でも混乱しているまま1日が過ぎてしまうことが少なくありません。余裕を持って予定を組んでいたはずが、いろいろなことに追われて体調を崩してしまい、寝込む時間以外に休む時間を確保できずに追われる……ということを繰り返していたのは今年最大の反省です。

 

3・収入をつくること

これはやや前進。少しずつですが収入のある仕事が増えてきました。確定ではありませんがお話を頂いている事があるので今年は少し拠点を固めて動こうと思っています。

 

4・A-live connectやSEX and the LIVE!!を整えて着実に進ませること。

これはA-live connectについては出来たと思います。
A-live connectについて話す機会が増え、共感してくれる人が増えたお陰で、A-live connectの今後の方向性が見えてきました。

 

 SEX and the LIVE!!は、1~4月まで走りぬけ、5~8で方向性を見つめ直し、9~12は1期として再スタートしたものの、予定外の出来事も多く、本当にゆっくり少しずつと進むという感じになりました。コンセプトを固めて共有し、暫定ですがHPを作れたり、資料が出来てきたので、1期の間にさらに固めていきたい。キャパオーバーせずもう少し上手く回せるように考えていきたいです。

 

今年の全体的な振り返り


wezzyの連載が始まったこと。

現在月に約3本のペースで執筆しています。記事を定期的に書くことで、自分の感じていることを広く発信して残せるようになったことは今年一番大きかったことかもしれません。もちろん「残したいのであればブログを書け」という話なんだろうけど、日々追われていると優先度が下がってしまい難しく、仕事にできたのは嬉しいです。

記事を書くようになってから初対面の人に声をかけてもらえる機会が増えました。個人の発信では届かない人に届くようになったと実感しています。

私の記事は基本的にバズらないと思っています。エロゲの記事や痴漢の記事は多く読まれたけれど、それでもシェアされてもコメントをされることはあまりありません。いい記事だと言ってもらえることが多いのは嬉しいけれどそれ以上言及されることが少なくて不安になったりします。

SEX and the LIVE!!で目標にしているような「語りを巻き起こす」というのは私単体では苦手分野なのでしょう。それが一番得意なのはSEX and the LIVE!!だったらまなさん(たかだまなみさん)だと思っています。自分にできないことができる人たちがいる。だからSEX and the LIVE!!をやりたいんだなと改めて思います。

ランキングに入ることは多いので、地味に読んではもらえているんだと思います。「自分を振り返るのに役に立った」「記事に救われた気持ちになって大事にしている」と言ってもらえることが多く、私の強みや立ち位置はそういうところにあるんだ知りました。長く読んで大事にしてもらえる記事になるように、出来る限り誠実に書いていきたいなと思っています。

 

 そして今年お世話になった人ランキングナンバーワンが三浦ゆえさんだと思っています。新しくオープンするタイミングでwezzyを紹介していただき、編集も担当して頂けることになったと言う経緯でした。ゆえさんは以前性暴力の記事の取材を受けて出会い、その後もSEX and the LIVE!!のイベントにゲストに来ていただきました。性暴力からエンターテイメントから性のライフハックまで幅広く執筆されているところが凄いと前から思っていました。

 

いつも私が悩んでいる部分を汲んで真摯に対応し、しっかりフィードバックをいただけていて、モチベーションが消えません。ゆえさんのお陰で本当にのびのびと書きたいように記事を書けています。誰が編集を担当するかはものすごく大事なんだと改めて思いました。学生時代出版甲子園に出場した際に担当してくれた瀬尾さんのときも思ったけれど、情熱があって、自分に共感してくれる人と仕事ができるということは大きいのだと思います。

修正を見て文章を書く勉強になっていますし、イベントレポートや取材など新しいことにも挑戦できていて、恵まれすぎていると感じます。

wezzyは切り込んだ記事も多く、「正解のないWEBマガジン」というコンセプトに共感していて好きな記事が多いです。ただコンセプトを考えるとちょっと記事一覧を見たときにフェミ寄り過ぎたり、ややタイトルが怖いと思うときもあります(笑)

wezzyでも今後も色々とチャレンジしたいですが、また他の媒体でも書く機会をつくりたいなと思ってます。


A-live connectの活動


2017年はA-live connectに注力した1年だったと思います。


・ヒューマンライブラリー
ヒューマンライブラリーは今年は7回本として参加し、日本ヒューマンライブラリー学会の運営、そしてみらい館大明ブックカフェでヒューマンライブラリーを主催する事ができました。今年も2月24日に開催予定です。ヒューマンライブラリーには可能性を感じていてヒューマンライブラリーを用いたダイバーシティ研修を実施する予定です。他にも地域活性や観光・教育への応用を考えています。

・若者支援


みらい館大明ブックカフェで5月から、その縁で板橋のi-youthに8月から、月1くらいのペースでカフェを開いています。若者支援に関わり始めて、自分がやってきたことや伝えたいことは、若者が生きやすくなることにつながると気付き、改めて自分が若者を応援していきたい気持ちが強いのだと気づきました。若者支援は今後の柱の1つにしていきたいと思っています。

・ソーシャルドリームコンテスト


ソーシャルドリームコンテストに出場したことは1つの転機になりました。私はとてもわかりにくく、うまくカテゴリーに収まれない人間でした。「カテゴリーからハッシュタグへ」という人には様々な要素があるということをかたちにできたことで、自分の人生の1つの答えが見えた気がします。A-live connectのことを整理し説明する機会になりました。

「コンテスト全体のラストの話として、総括になるような話ができたらいい」と考えていただけで、正直賞を取れるなんて全く思っていなかったのでびっくりしましたが、それだけ「共感した」「ハッとした」「面白かった」と言ってくれたひとがいたことが自分の自信になりました。
またその場で出会った人で今後も関わりたいと思える人がいたことが今にもつながっています。

ソーシャルドリームコンテストも含め、今年は稲葉さんにも大変お世話になりました。4月のヒューマンライブラリーの打上げで話したことをきっかけに稲葉さんにはソーシャルドリームコンテストを紹介して頂いたり、初主催したヒューマンライブラリーに出ていただいたり、塩尻未来会議につないでいただいたりとお世話になりっぱなしでした。
実はソーシャルドリームコンテストで揉めたこともあったのですが、とても丁寧に仲裁していただいたお陰でいい経験と出会いを得られましたし、
稲葉さんは、another lifeを読んで以来、お話したいとずっと思っていて、共感できるところが多いので今後もご一緒できると嬉しいなと思っています。


地域と地方に関心を持つ

 

旅行で広島・福岡に行き、長野(塩尻)に行きました。豊島区が気に入ったので拠点を置いて、公共機関や地域活動にも顔を出しています。
首都圏生まれ、首都圏育ちで東京で消耗してたまに郊外で休みたい。そんな考えで今まで地方や地域活動に関心はなかったのですが、ここ数年いろいろな地域の方に地元の話を聞いたり、自分もときどき地方に旅行する機会があったことで、地域の文化の違いや情報や環境の地域差を感じる機会が増えました。
単純に人をベースに地域をまわりたいと言う欲求から始まったのですが、地域活性や観光、教育、研修にヒューマンライブラリーを応用したり、様々な活動をしている人が情報交換をして協働できる機会を作れないかと考えて、フィールドワーク中です。特に公共機関、女性センターやコミュニティスペース、図書館を見ると感じることが多く面白かったです。


歌、ライブ


とあるセッションに参加していて、人前で歌う機会ができて、自分で日常的にトレーニングを始めました。

もともと自分の声がコンプレックスだったし、歌うことは好きなのに全く自信はなかったんですが、感情表現や場の空気がよくなると評価してもらえることが増えてきて機会を作ろうと思うようになりました。

そして12月には生まれて初めてライブハウスで歌うことになりました。セッションの縁でライブに出るために誘われた即席バンドでしたが、メンバーは楽器歴が10年以上だったり元プロだったりと実力のある人達でした。やりやすい反面プレッシャーが大きかったです。とても真面目でフィーリングが合う人たちなので、また一緒にやれたら嬉しいなと思っています。

ボーカルってある意味始めるハードルは低いので、だからこそ誰にでもできるレベルは最低限脱しなければいけないなと思っていて、うまくなりたいなと思う今日この頃です。練習は続けていきたいし、今年もどこかで歌う機会をつくりたいです。
ライブのDVDをもらったのでもし見たい人いたら声かけて下さい、恥ずかしいけれど。

その他


全体として自分の「好き」を大事にすることの大切さを感じた1年。ソーシャルドリームコンテスト、ライブなども含め楽しいことをすることや、「好き」という感情の大切さを実感することができました。

 

反省点

だいたい反省はセットなのですが、一応まとめると


抱負の振り返りで触れましたが、

・心身の負担が大きい状態を続けてしまったこと

 

それも関係して


・SEX and the LIVE!!をあまり進められなかったこと
・勉強をする時間を充分に取れなかったこと
 

です。

予想外の予定が多く、おかげで充実していたのですが、しっかり休めないままで悪循環担っていたのは抱負で触れたとおりです。また自分の活動に注力した分、SEX and the LIVE!!を進められず、話したことをかたちにする時間を取れなくなってしまったこと、イベントに偏って成果物が少なかったことが反省です。

 

また勉強に関して、前半はレジリエンスさんの講座に行ったりしていたけれど、途中から余裕がなくなって行けていません。後半はあまり勉強ができず、心理の資格もまだ取れていません。動けば動くほど、知識が足りないと感じ、勉強したいことだらけなので、意識的に勉強する時間を取りたいと思います。

 

次は2018年の目標と抱負を書きます。

30歳になりました。振り返りと抱負

とうとう20代から30代になりました。30歳の誕生日、今まで迎えた誕生日の中で一番焦りとプレッシャーが強かったです。

毎年誕生日に日記を書くことで、自分がその1年どう過ごしてきて、変わったか、積み重ねたかを確認しています。

去年の日記を読み返してみると

 

urasawa-ayako.hatenablog.com

 


29歳の誕生日での振り返りは
・発信すること、連絡することが辛くなっていて特にSNSFacebookが辛かったのが少しずつ和らいできたこと
・自己肯定感が低いのは抜けていないものの、改善している実感があること
・自己分析セッションのモニターをやってもらって動き始めたこと
・性に関するフィールドワークやヒューマンライブラリーを通じてA-live connectを立ち上げることを決めたこと
・メディアに出る機会が増えたこと

目標が
「20代最後の総決算で今まで積み上げてきた経験を形にする歳にしたい。」
でした。

29歳の振り返りと現在の状況を振り返り用にトピックに分けてまとめます。


SNSの発信・連絡


Facebookに対して抵抗は殆どなくなって、見たり投稿することが負担だという状態はなくなりました。告知ばかりになってあまり見れていませんが、前よりも
もうちょっとコミュニケーション取っていこうと思う今日この頃。
Twitterは前より私的発信が減ったり、論争に巻き込まれやすいものの、発信できています。いや発信できるのが良いということではないんですが、見たり発信するのがつらい状況だったんですよね。

連絡は引き続き気をつけたいけれど、すぐ返そうと気にしすぎないようになってかえって返せるようになってきた気がします。キャパ超えするとすぐ返さなくなってしまうけれど。無理をする癖はあるものの、自分を前より大事にできている実感があります。

■A-live connect開業・個人の仕事・活動

一番大きかったのが、A-live connectを開業したこと、SEX and the LIVE!!を始めたことです。もうすぐ1年になります。

A-live connectは個人事業で屋号を立てた形なんですが、営利活動もしているものの、半分以上は非営利活動なので形態は検討中です。
4月までSEX and the LIVE!!に注力し過ぎていて、A-live connectのことを整えられていなかったことがあり、今年はA-live connectとしてももっと動けるようにしていきたいです。
HP、ロゴ、名刺などの作成から資料の更新、プロフィールなど出来ていないこと盛りだくさんなので、少しずつ取り掛かっていきます。
手伝ってくださる方もしいらしたらぜひお声がけ下さい。

今後はもう少し、分野の掛け合わせができる事業ができるように動いていきたいです。
〈カウンセリング〉
カウンセリングは、資格をとるまで名乗るのは微妙だと思うので、自己分析セッションやコミュニケーションコンサルティング、相談などという形で始め、有料で相談を受けることも増えてきました。

カウンセリングの資格の勉強は追われてしまって取り掛かるのが遅れて、簡易的な資格の勉強を始めたばかりですがなんとか来年頭には資格が取れているといいなぁと思います。
〈その他の仕事・活動〉
近頃はみらい館のブックカフェでカフェを開かせていただいたり、活動の幅が広がっている気がします。
。ヒューマンライブラリーにはこの1年で7回も本として呼んで頂き、9月にはA-live connectで主催することになりました。
大学にゲスト講師として読んで頂く機会もでき、性だけでなく、多様性や社会問題全般についてもお話を求められる機会が出来てきました。

刑法の改正や様々な事件で良くも悪くも性の話が話題になっているので、メディアに出る機会も増えました。自分自身もっと勉強したいのと、総合的に誰もが知識をつけられるような場や取り組みを考えています。

wezzyで記事を書かせていただくことにもなり、公に発信できる場ができて本当に嬉しいです。

卜沢彩子の記事一覧↓

wezz-y.com

 

 


他にもSNS運用をしてみたり、プロモーションの手伝いをしたり、資料作成をしてみたり、パン屋さんでバイトしてみたり、普段やらないような仕事を受けてみて、そのたびに学びがあり、幅が広がっている気がします。

他の人よりもずっとスタートが遅く、キャパも狭いのですが、吸収していく時期で、本当にこれからだと思います。

何やってるの?と言われると難しい事が多いんですが、少しずつ自分を説明する言葉を持てる様になったように感じます。


■SEX and the LIVE!!
SEX and the LIVE!!を始めたことで仲間ができ、コミュニティを自分で作り始めました。現在は4人のアクティビストと、8人のスタッフで活動しています。手前味噌になってしまいますが、私はメンバーみんな大好きで、一人ひとり素晴らしい個性の持ち主だと思っています。だからこそ、その良さを活かし、答えのない中全て作っていくことが大事だと思い、プレッシャーも大きかったです。仕組みづくりを試行錯誤し、人をまとめる大変さも実感しました。方向性の議論でぶつかることもあり悩みました。

9月からひたすら走り続け、イベントは12回、動画は20本。メディアにも掲載して頂きました。
4月以降見つめ直し、コンセプトや方向性を話し合い続けました。9月以降1期としてリニューアルし、再スタートの予定です。

もちろんメンバーはフルコミットできるわけではないので、マイペースにはなりますが、「私たちが楽しむこと」がまずは大事だと考えています。

グループチャットでコミュニケーションを取り、誰かがつらいときにはねこ画像を投げ合う文化があったり、活動だけでなくそのつながりに癒やされています。

活動する中で情報も入ってきて、性に関する様々な取り組みをする人たちとの繋がりも増えました。
たまに「実は動画見てるよ」と声をかけてくれることがあり、嬉しいです。

■人間関係
〈くま〉
ちょうど誕生日は別居していたパートナーであるくまと同居トライアルを始めた頃でした。SEX and the LIVE!!をやる関係でどこまでオープンにするのかを話し合い、その結果関係性自体を見つめ直すことも出来、お互いに家を往復する通い婚、そしてオープンマリッジと言うかたちを取ることになりました。
それが今のところ私たちには合っているようで、お互いに尊重できる距離で、今では本当に仲が良くなりました。
破局の可能性も高かったけれど、ずっと話し合いを続け、お互いを見つめ直したことでお互いの生き方自体が結婚した当時よりずっと良いものになってきています。誕生日はご飯食べたりカラオケ行ったり買い物したり、デートしてました。
〈田村くん〉
30歳の瞬間は田村くんがケーキを持ってうちに来てくれてお祝いしてくれました。10年前の誕生日もお祝いしてくれたんですよね。(六本木きっかけLIVEというイベントをやったんですよ)
そのコンセプトも含め思い出したのだけど、私が10年前cueという学生団体でやろうとしていたことを今、できているんじゃないか?ほんとにやっていること変わってないどころか、A-live connectを始めて戻ってきていると感じました。そういうところをずっと見ていてくれて認めてくれる田村くんホント愛してる。
〈その他〉
また自分が苦しい人間関係をどんどん削ぎ落としていきました。どうしても依存気味だったり、相手が明らかに自分を尊重していないと感じるときに自分が直すことでなんとか頑張ろうとしすぎずに、離れる・距離を一度置く選択ができるようになってきたように思います。
つらいことも多かったですが、自分の時間と大切にできるようになってきた気がします。

■趣味

とあるセッションに参加していたところから、ボーカルとしてスタジオに入る機会を持つようになりました。バンドも組むことになりそう。
自分でいろいろと調べて勉強してボイトレを試したり、ボイトレのモニターをやったり、すごく楽しいです。
自分は音楽に関してはずっとやってきた人と比べて下地もないし、だからこそうまくなりたいし、そのためなら苦じゃない。
発声練習やストレッチ、表情筋を鍛える、腹筋など、歌にかかわるトレーニングは自分の健康や人前に出て話す仕事とも直結してモチベーションにもなっています。運動になるのでストレスの動的発散にもなっています。
あと、オタク趣味に関しても、細々と消費しつつ、アウトプットを残そうと企画してたりして、そのつながりの人と話すことは私でありながら「卜沢彩子」であることから少し離れられることも、とてもいい状態だと思います。

■30歳の抱負
ここ数年ずっとめまぐるしいんですが、この1年はその中でもさらに盛りだくさんで走り続けていました。
今年一年は焦りもしたけれど、胸を張って「積み重ねた」と言える1年でした。「形にすることができた」1年だったと思います。毎年、去年思いもしない未来に自分が立っています。


30歳はまず第一に不安定な私が苦手な「継続すること」を大事にしたいです。wezzyでの連載もいただきましたし、様々な活動が動き始めている状態です。それをしっかり続けていきたいです。そして継続しながら「整えること」どうしても走り続けていると、荒削りになってしまいます。放置せず1つ1つ整えて堂々と人に言えるような形に整えていくことを意識したいです。
そして全体的には「自分の好きなことを大事にする」ということ。どうしても「こうしなければいけないのでは?」と考えて自分を抑圧しがちですが「自分はどうしたいんだろう?」「自分はなにが好きなんだろう?」と問い直して、都度立ち戻って自分にコントロールを取り戻し、見失わないようにしたいなと思います。

    
   
■今後の予定

・8月10日 夏休みのお茶会 成増
・8月29日 カフェ U-living(ユーリビング) 池袋
・9月2日 ソーシャルドリームコンテスト出場
・9月9日(土)みらい館大明ブックカフェミニヒューマンライブラリー主催 池袋

・9月 A-live connect交流会企画中

・10月 21日 (土), 午後2:30 ~ 午後6:00  ブックオブ・りーふぐりーんヒューマンライブラリー 川口
・11月26日 明治大学ヒューマンライブラリー




お仕事依頼 メニュー表:相談・自己分析セッション・出張ヒューマンライブラリー・講演・ライティング等

近頃問い合わせが多いので料金表を公開します。

 

ご依頼受け付けております。すべて基本料金で変更する可能性があり

内容により応相談です。

 ご相談、ご質問など含めメールもしくはLINE@で承っております。

 

友だち追加

 

■相談・対面等■ 

□恋愛・人間関係・パートナーシップ相談・コミュニケーションコンサルティング


「好きな人がいて、仲良くなりたい」
「彼女が怒っているけれど理由がわからない。」
「友達を傷つけてしまったけれどどう接していいかわからない。」
具体的な解決したいコミュニケーションの問題に直面している方。


1時間5500円+飲食費・交通費



□自己分析セッション(分析+コーチング)

特性・趣向・意向・経験の4つの観点から、自己分析を支援し、アクションプランを組み立てます。
「就職活動をしているけれど、どんな会社が自分に合っているのかわからない。」
「やりたいことがいくつかあるけれど、優先順位を作りたい」
「自分はどんなことをするのが向いているのか知りたい。」

1時間7000円+飲食費(場所代)、交通費


□出張ヒューマンライブラリー
卜沢彩子の経験を聞きたい
卜沢彩子の体験・経験・価値観などを聞きたい方

1時間6000円+飲食費(場所代)、交通費


□性・恋愛悩み相談

具体的に解決したいものがあるわけではないけれど話を聞いてほしい。

意見を聞きたい。相談機関に行くのは不安だけれど、人に話してみたい。

 

1時間5500円+飲食費(場所代)・交通費


□悩み相談(キャリア・生き方、その他コミュニケーション)
話を聞いてほしい。
悩んでいるけれど何に悩んでるかわからない。

1時間5500円+飲食費(場所代)・交通費

 

□とりあえずお茶をしたり・ご飯を食べたり雑談がしたい

1時間3000円+飲食費(場所代)・交通費

 

□デートコンサル

デートプラン立て、デート場所探し等相談に乗ります。

1時間3000円+飲食費(場所代)・交通費

 

□プレゼント相談・選び

予算・関係性・相手の情報等に応じてプレゼントを一緒に選びます。

1時間3000円+飲食費(場所代)・交通費

 

 

◇場所◇

首都圏近郊のカフェ・会議室・レンタルスペースなど

池袋の場合は交通費なし

Skype等の通話でも受け付けています。

 

■講演■

学校・公共機関等、性暴力に関する経験・活動についての講演をします。

料金:お問い合わせ下さい。

 

■ライティング■

アプリのレビューサイト・女性メディア等執筆経験あり

記事執筆・コラム・エッセイ、レビュー取材やインタビュー記事も書かせて頂きます。

 

□得意な分野□

◇うつめし◇

うつでも作れる簡単料理「うつめし」

そこそこ安くて・そこそこ健康によく・そこそこ美味しくてとにかく簡単!

混ぜるだけやレトルト活用なども含めて段階に沿った簡単料理を日々研究しレシピを溜めています。

連載できる媒体を募集中です。

 

◇グルメ◇

食べ歩きが趣味で、グルメ情報に敏感です。

特に日本酒・海鮮・カフェ・イタリアン・フレンチ・モーニング・スイーツが好き。

 

◇美容◇

自然派寄り。海外通販なども利用しています。

健康にも美容にもいいものやちょっと手間をかけるだけのテクニック・日常にあるものを使った美容術・おすすめなど紹介できます。

 

 

◇女性のライフスタイル◇

女性の生き方や考え方・漫画から読み解く記事やフェミニズム寄りのものからささやかな楽しみまで

 

サブカルチャー

漫画・アニメ・エロゲー等のノベルゲームが特に好き。

BLは苦手。百合好き。漫画は雑食

感想・考察、○○から読み解くなど現実と絡めたコラム等。

 

DIY

ニトリ・100均で簡単にできるDIYなど

 

ライフハック

100均便利商品から便利アプリ・サービス、節約情報等ちょっと工夫すると便利になるものを紹介出来ます。

 

◇恋愛・結婚◇

恋愛でのコミュニケーションのアドバイスや相談・分析。コラム・エッセイ。

 

 

□他にもノマド・福祉・海外留学・ビジネス・キャリア・街歩き等幅広く受け付けております。

 

 

 

 

2017年の抱負 計画性、具体化・言語化・明確化。やること・形に残すこと、ゆるく、でも確実に進んでいきたい。

2017年も始まって1週間が経ちましたので去年の反省と今年の抱負を。やることはいくらでもあって焦ってしまいますが、スイッチを入れ直したいと思います。

2014・2015・2016毎年激動の1年で特に2016年は激動でした。
2015年の年始に何者かになりたいと言っていて、年内にどうなりたいのか方向性がようやく見えてきて、2016年は具体的に少しずつ形にして動くことが出来てきました。

 

それでもまだ私は自分をわかりやすく表して語る言葉を持っていません。
A-live connectもなかなか説明や一言でわかりやすく話すことに苦労します。肩書きも上手く見つけられません。

 

性被害サバイバー?個人事業主?イベントオーガナイザー?どれもしっくり来ないので、2017年の目標は言語化できるようにする・明確化する・実際にやること・形にすることを大事にしていきたいと思っています。


1つは資格。まずは心理系の資格を今年こそちゃんと取りたいと思います。
予想外のことに追われてできなかったけれど、自分にとってプラスになることばかりで後悔は全くしていないのですが、さすがにこれは達成します。
まずはメンタルケア心理士を受講・受験します。

 

他にも知識はあるけれど資格にしていないものなどの資格取っていけたらいいなぁと思います。維持費とかどうなんだろうと考えますが、勉強して取ったことがある事が大事なはず。


2つめは計画を立てること、メリハリを付けることです。
2016年後半は追われて人間らしい生活を送れていなかったなぁと感じます。タスク量多いことや脳の疲労や混乱で生活がうまくいかない事自体も問題ですが、追われ続けて計画性がなく動いていました。

 

脳の混乱で何かをはっきり決めるというのが急に苦手になってしまったことと、体調が不安定なことで直前まで予定を決められずになんとか組み替えながら臨機応変に動いてきたという長年の背景によるものなのですが、メリハリがなく、効率が悪く落ち着かないダラダラ調子の悪いまま動いていたり、具合が悪く心も頭が休まらないまま動いていることが多いと感じています。

 

体調を崩してから8年くらい課題なのですが、余裕を持った予定の組み方・Todo管理を考えていきたいと思います。仕事するにも日によって変動が激しいので、定期的なルーチンや習慣が少ないのも原因かもしれません。
スケジュールの組み方でおすすめの方法や本・サイト資料などあったら教えてもらえたら嬉しいです。

 

幅を持つにせよ、体調の良いときに集中できるような組み方にするのか、生活時間帯を他の人と合わせようとせずにするのか、朝方にしたり時間を決めるのか等まだかなり悩んでいます。

 

ただ、少なくとも2ヶ月程度先くらいまでは予定を組めるようにしたいなと思います。今は直前1週間くらいでの調整が多すぎるので。

 

今までより動いていると作業をするときもどうしても慣れていないこと・新しいことも多いのですが、環境も生活も少しずつ整えてきているのでもう少し生活を安定化させたいです。

 

3つめ。収入をつくること。
細々とした収入はあるときはあるんですが、後半、SEX and the LIVE!!等に集中しすぎてほとんど収入がなかったことで余裕の無さと重なって精神的にかなり不安定でした。
個人事業としても、できる仕事を明確化して公開したり、それ以外でも今後自分のプラスになると思えるようなものであればアルバイトや雇用される形でも収入を作りたい思っています。

活用するかはわかりませんがとりあえずタイムチケットつくってみました。

あとあまり時間も金銭的にも余裕がない状態なので、発信したいこと・やりたいことは仕事としてできるように動いていけたら良いなと思っています。


4つめはA-live connectやSEX and the LIVE!!を整えて着実に進ませること。
A-live connectを始めてSEX and the LIVE!!が動いて、目まぐるしく変化して目の前のことに走り続けてきました。

 

でもその中でやらなければいけないことがまだ固まっていなかったり、資料やHPなど大事なところができて出来ていなかったり。

 

そういう手が回らなかったものをきちんと決めたり、つくったり、ちゃんと続けていけるような仕組みや土台をしっかり整えながら進んでいくことを目指したいと思います。


運営も出来る限り資料を共有できるようにして、1つ1つテンプレートを作ったり、誰でもできるように作業も仕組み化していけるようにしていっています。


A-live connect自体の動きや事業も言葉や資料におとしてわかりやすく説明し、着実に進めるようにしていきます。


SEX and the LIVE!!やA-live connectの今後の動きに関してはまた書きたいと思いますが、ざっくりとだけ言うと


SEX and the LIVE!!は性愛やコミュニケーションのメディア化・プラットフォーム化を目指しています。
オンライン・オフラインどちらも続けていきたいと考えています。


メディア運営のことも全く素人なのでわからないことだらけですが、大きい目標があるので、勉強しながら丁寧に着実に進めるようにしていきたいと思います。


具体的な計画を立てて、わかりやすい中期目標をこれからミーティング等で決めて行ければと思います。

 

それ以外にも計画を立てる・実際にやる・形に残す・数字やデータで表すなどわかりやすく明確化できることを意識していきます。


そうはいっても出会いや不確定要素で変わっていくのが、素晴らしく面白いところでもあると思うので、不確定要素も込みでもガチガチでなく、ゆるく、でも慎重に確実に組んでいきたいと思います。

 


長々抱負を書きましたが、2017年も卜沢をよろしくお願いいたします。

 

 

 

あり続けたい状態をつきつめて、やりたいことを楽しみ続けたい。

 

友人の投稿を見て、思ったことをFacebookに書き綴ったので転記。
引用していたリンクはこちら2つ。
投稿は許可取ってないので割愛。
 
 
「したいこと」をdoで捉える人とbeで捉える人がいるというお話と、やりたい人とありたい人がいるというお話。
 
自分はこの感覚のどっちもあるなぁと感じた。これやりたいとか、あれやりたいとか具体的にやりたいと思うことも尽きないくらいたくさんある。
 
でも本質的にはでも「be」寄りで「どういう自分でい続けたいのか」ということや、「どういう光景が欲しいのか」という感覚から、そのためにはこういうやり方もあるよねと実現する手段を逆算してて、本当は手段なんてどうでもよかったりする。
ただ、せっかくなら面白そうな手段や楽しい手段取りたいよね。感覚やこうありたい、こうあって欲しい姿からただひたすらにこんなやり方もあるんじゃない?って考え続けるのも楽しい。何をしていて心地良いか、どういうときに楽しいか、そういう感覚をすごく大事にしている。
 
おそらく私はそこから無限に「do」を作り出すのが好きなタイプだと思う。
毎日こうやったらいいんじゃないか、これ面白いんじゃないか、これがあったら便利になるんじゃないとか考えて生きてる。
 
こういう状態が楽しいからあり続けたいという感覚と、もっと心地よくありたくてこういう息苦しさをもっと良くするにはどうしたらいいかと考えてビジョンを持ち目標に近づいていくのを楽しむという組み合わせ方なのだろうか。
 
きっと私はカテゴリーなんてどうでもいいと思っているのだと思う。欲しいのは物事の意図と流れ。因果関係。どういう意図があって、組み合わさって出来ていて、どういう流れでそれが成り立ち、どういう影響を与えるか。
 
それに一番興味がある。
 
どんな分野でも通じる部分はたくさんあるし、これだけ複雑化した世の中で、一つのことだけ見ていて解決することなんてなかなかない。
 
だから知らないことを知るために、これをやりたい!ということもあってずっと動いてきて、様々な価値観や分野をつなげて新しいものをつくりたくてA-live connectをやっていきたいのだなと思う。
 
ただ、最近は自分がやってみてどこまで通じるのか試したいという気持ちも強い。 
私は正社員経験もなければ、アルバイトも変則的なものが多かった。様々な個人事業を始めたのも安定できないからだった。体調で人に迷惑をかけるのが申し訳なくてやりたいことはいくらでもあるのに、いろんなことをやらずに来た。でもやれば出来たこともあるかもしれない。
 
自分には出来ないと決めつけてやってみたいことをたくさん放置してきた。人生は有限だから取捨選択は必要だ。
それでも有限だからこそ自分がやりたいことをどこまでできるか試したい。そんな欲望がある。
 
私は自分の相対的な評価や他者評価を認識するのが致命的に苦手で、努力依存なのは、努力は自分で把握できるからだ。
努力した感覚や事実自体は把握しにくい他者評価と違って自分の内面の戦いだから。
 
私の自信はほとんど一人よがりなもので、自分が納得がいく選択ができたか、自分の欲しい感覚や光景がそこにあるか、知りたかったことが知れたかどうか。 
だから相対的な自信はまったくなくなく、客観的にどう振る舞えているのかわからないからはっきりとした他者評価は安心する。
 言語化や数値化しにくい魅力があると言ってもらえることあって、それはとても嬉しいけれど不安だ。
 
そうなった原因の1つにわかりやすい社会的立場や資格などを持ったことが少ないことがある。
だからもっと言語化できるものに落とし込んでいきたい。
責任感でできなかったら申し訳ないと思ってやらなかったことも少しずつやっていきたい。
 
それが2017年の大きな、ぼんやりした感覚的な目標かもしれないと思った。
抱負は別に書こうかと思うけれど、こういう全く整えないただ書き出しただけの感覚的な自分の価値観にだけ向かう話もたまには書いていきたいなって思う。

 

2016年振り返りメモ。

 


2016年も今日で終わる。
なんだか実感の沸かないことばかり。
まだ納められていない気がするけれど、残しておこうと思う。


書きたいことが多すぎてまとまらなくて、結局公開できないのを繰り返しているので、乱雑でメモ程度だけど残しておこう。

今年は自分の人生で一番激動の1年だったのではないかと思った。
去年はようやく方向性が見えたものの、まだ動きは小さくて。


今年は一気に動いた1年だった。

1月にはシェアハウスで1人暮らしをしようと思い物件を巡った。

2月にご縁があり、今はなきシティーファーム南砂で1週間ホームステイをさせてもらった。

 

シェアハウスに住んでみるのは初めてで、居心地も良かった。異文化交流もできたし、砂町銀座商店街が大好きだった。

 

同居トライアルをできるようにしたいとの提案があったので、シェアハウスを探すのをやめて1LDKを探すことにした。

 

3月には物件を探し体調を崩したりトラブルも多発したものの、4月に物件を契約し5月に引っ越し。


引越し後片付ける余裕もなく
6月には月光の鑑賞交流会。


交流会は3回開き、月光でたくさんのご縁を頂き、自分の中の転機になった。
アフタートークや字幕版の試写会にも読んで頂けたり関係者の方には本当にお世話になった。新しい可能性を考えるヒントもたくさんもらえた。来年の1月13,14の渋谷での上映も鑑賞交流会をやりたい。

 

8月にはA-live connectを開業、
9月に設立記念交流会、SEX and the LIVE!!を立ち上げ

11月にSEX and the LIVE!!のキックオフイベント
12月はサロンや読書会
それ以外にも細々とイベント主催側で動いていた。


刑法改正、様々な事件で性犯罪について大きく取り扱われた1年だったから、メディア出演もたくさんさせてもらった。

 

読売新聞・毎日新聞、messy,サイゾーウーマン、TBS,NHK、TV東京など。
丁寧に担当してくださった方には本当に感謝している。


ヒューマンライブラリーにも今年は5回本として参加、明大では講演させてもらった。
本同士、読者、スタッフなどの関わり。


ヒューマンライブラリーでは得るものが大きく、続けていきたい。自分でも何かできることを模索している。

 

実は2015年5月から別居していて、
今年の5月から豊島区で1人暮らし。
話し合いに話し合いを重ね
8月からオープンマリッジという形を取ることに決めた。

 

パートナーのくまは普段は実家で暮らし今は週に1,2回来ている。
たまに実家に帰り、カウンセリング通いがてら2ヶ月に1度程度町田に帰っている。

 

今は前よりもお互いを尊重し合えるコミュニケーションが出来ているように思う。

 

人間関係は特に素敵な女性とたくさん出会えたり仲良くなれた1年。
メンヘラビッチバーでみさとさんまいさん、SEX and the LIVE!!のアクティビストやスタッフ、参加者。神田さんやAV鑑賞会で出会った方。大事にしていきたい。

 

A-live connectを始めてまだ整っていないことばかりで、SEX and the LIVE!!もまだまだやることは山積み。
それでもしっかりと広げていきたい。
ようやくやりたいことを形にし始められたから。


居場所がないと感じていた自分がまた久しぶりに自分の場を作った。
悩むこともたくさんあるけれど大事な場所。
ここが居場所になればいいと思っているし、ここが誰かの居場所になれたらいいと思う。

 

ここ数年Facebookを見るのもすごく辛かったり、ブログなどなかなか発信できないことが続いていたけれど、告知ばかりになってしまったけれど少しずつまた発信ができるようになった。Twitterはだいぶ慣れて楽しみつつ動けている。

 

この1年、人との距離を見つめ直し続ける1年だった。

一旦離れる、大切でも距離を考えることの大事さを感じている。

逆に言えば距離を離せば断絶しなくてもいいかもしれない。
今近くにいない人でも、また10年後に近い距離にいられるかもしれない。
そんな風に思っている。


今回もそうだけど思っていることはたくさんあって尽きなくて、
発信したいことがたくさんあったのに追われていてなかなかできなくてもどかしくて、もったいなく感じるので来年はそこは大事にしていきたい。


走り続けた今年も終わる。
どうせ来年も走り続けるのだろうから、細かいことは来年に回そう。